秋葉台体育館に行くのはたぶん中学の部活の大会(バレー部)以来。ちなみに読み方は「あきはだい」で、必ず「あきばだい」と間違われます。
1枚目の写真を「どこかで見たことある」という人はいるでしょうか。『スラムダンク』12巻の11ページに出てきます(湘北vs海南大附属の会場)。ちなみに隣りにグランドがあるんですが、『スクールウォーズ2』の中で「花園ラグビー場」といわれていた場所はここです。
さて、Vリーグは昨年に引き続いての観戦。昨年は女子でしたが、男子は中学のとき、まだ日本リーグ時代に富士フィルムvs日本電気を見て以来でしょうか。楊成太とか。
1試合目は松下電器パナソニックパンサーズvs旭化成スパーキッズ。3-0で松下が勝ちました。山本はあまり目立ってなかった気がします。旭化成は力不足が否めなかったけど、南克幸が健在でした。
2試合目は堺ブレイザーズvsサントリー・サンバーズ。堺は今期から中垣内監督で、さらにあのネグロンが新加入。サントリーもジルソンが抜けたとは言えタレント揃いなのでとても楽しみな対戦。で、結果は3-1でサントリーの勝ち。堺は応援団長がけっこう面白かった。確か吉本のタレントです。あと、甲斐を見たかったけど、ブロッカーとしてしか出場しませんでした。残念。 |
|
|
|